はじめに

はじめまして。 このブログでは、俺の屍を越えてゆけ(PSP版)の3周目プレイ日記を書いています。 1周目は発売直後にプレイ。 基本しっかりモードのリセット有り。gdgdプレイで、13代目当主にて悲願達成。 2周目はその1年後くらいに開始。 リセット多用でひたすら効率重視。6代目当主にて昼子打倒。 その後しばらくはプレイしてなかったんですが、最近また俺屍やりたい衝動に駆られ…

続きを読む

悲願達成!!

無事に悲願達成できました~~~!ってことで、この記事ではED部分を流しながら色々と語っていくよー。 まずはキャラロールを見ながらアレコレと。能力の話もするけど基本的には今まで語りきれなかった脳内妄想をひたすら垂れ流すだけです。普段の日記より7割増しぐらい好き勝手に設定を語っているのでご注意を。 柑本家の始祖たる夫婦。 源太両断殺の奥儀は誰も復活できないまま幻となってしまいました…

続きを読む

1028年3月 地獄巡りへ出陣 最終決戦

イツ花や家族たちに見送られて町の外へやって来た八朔たち。 行き先はもちろん、黄川人がいる地獄巡りです。 赤い火がある! 攻略的には今更なんの意味も無いけど、最後の出陣(予定)で赤火が灯るっていうのはイイね。熱血少年漫画みがある。 毎度お馴染み脱衣婆さんたちのところへやって来ました。 いつもならここで要求突っぱねて戦勝点を頂くところなんですが…。 今月はラス…

続きを読む

1028年3月 地獄巡りへ出陣(準備編)

1028年3月。暖かくなって、寒い冬が終わりました。 …一族にかけられた忌まわしい呪いも今月で終わらせたい。 先月は娘の指導をしてくれてた蜜柑さん。 蜜柑は最近ずーっと留守番してるからストレス溜まってるだろうし、そのぶん張り切って娘の指導してくれたんじゃないかなと期待。指導上手な家系だし。 奥儀3つ継承です。何度見ても蜜柑の名を冠した奥儀名が物騒すぎる…。 残る…

続きを読む

1028年2月 地獄巡りへ出陣

2月になって一年で最も寒い時期になりました。 でも柑本家のみんなは技水が高い子ばかりなので寒いのには強い。 八朔は温かい蕎麦を作ってみんなに振舞っているんじゃないかな。そんなほのぼのとした柑本家の1028年2月。 童顔&小柄(体素質低い)で外見だけならまだまだ子供だけど、中身はとっくの昔に成熟してた日南ちゃんが元服です。 交神に関する希望が無いのは、自分の世代で悲願成就するという…

続きを読む

1028年1月 地獄巡りへ出陣

いよいよ今月から1028年。 初代から数えて記念すべき10年目。 このキリのいい年に悲願成就をしたい!みんなの呪いをといてあげたい!! イツ花もこう言ってくれてるし、今年中のクリアを目指すしかないね。頑張るぞー。 さて、先月は蜜柑が交神してる間、四季&香里の親子訓練でした。 四季は今回が初めての指導役だね。あんまり真面目に指導するタイプじゃないはずなんだけど、能力自体は…

続きを読む

1027年12月 蜜柑の交神

1027年が終わろうとしています。 源太とお輪が大江山に挑んだのは1017年12月だったそうなので、今月はそれからちょうど10年目。つまりお輪さんが捕らわれてから10年が経ってしまったということか。早く救いに行きたい。 先月逝ってしまったヒメ。最期のお仕事はどんな感じだったかな? ふーむ、まずまずってところでしょうか。 日南の指導した時よりは全体的に下がってるけど、先月の…

続きを読む

1027年11月 忘我流水道へ出陣

八代目当主もいよいよ元服か…早いなあ。 八朔は顔だけでいえば永遠の少年って感じ。内面的には、ライムの子なだけあって大人びてるんだけど、コンプレックス(技水ストップ)も抱えているのでイマイチ大人になりきれない感じでしょうか。うーん主人公してるわ。 現在の目標は「彼が当主でいる間に悲願成就!」ですからね。猶予はあと1年程度。頑張らねば。 今月は新しい家族も増えますよ! 四…

続きを読む